田島緑化工事 G-wave グリーンルーフシステム GreenRoofStory 屋上緑化システム vol.2
97/116

常緑キリンソウメンテナンス5月6月7月除草8月9月10月除草原則不要病害虫が見られたら、必要に応じて薬剤散布必要に応じて花がら摘みなど11月12月1月2月3月常緑キリンソウの維持管理スケジュールの目安 屋上緑化システム FD-U・K、FD-LE・KH(KL)常緑キリンソウの健全な生育のため1. 雨水のみで生育可能2. 夏季(6〜8月頃)においては、2週間以上降雨のない場合、灌水を実施灌水は早朝または夕方の時間帯にまんべんなく行います。過度な灌水や夏季における日中の暑い時間帯の灌水は、土壌中で蒸れを起こし常緑キリンソウが枯死するおそれもあります。春、秋季に関しては、夏季の1回に必要な灌水量の80%程度とします。安定的な生育及び維持のために、春または秋頃に化成肥料※を散布します。水に溶けた要素を植物が吸収するため、施肥後は灌水を行います。※目安:化成肥料15g/m2程度(4月)暑さ、寒さ、乾燥、過湿に強くあらゆる場所の緑化に適しています。年間を通して爽やかな緑を保てます。常緑キリンソウは茎部分が木質化する特長があり、9〜11月頃に木質化した古い茎や葉を取り除きます。除草の際は新芽を踏んだり、すでに活着している根を傷めないよう注意します。屋上緑化の設置後には種子が飛来し、雑草が生えてきます。雑草は発芽前や種子を落とす前、雑草が生えやすい梅雨、初夏〜秋頃に緑化帯を点検し、根元から引き抜くように取り除きます。除草剤等の使用は原則不可としています。96※作業時には、ルーフドレン廻りの点検、清掃、防水層(立上り部・表面)の点検も併せて実施します。※地域の気候や植物の生育状況に応じて多少の変更があります。※生育当初は植栽に異常がないかこまめな点検をお願いします。※植物の植え付け後は初期灌水をたっぷりと与えるようにしてください。※病害虫の対策につきましては97ページをご参照ください。点検・清掃約15g/m2点検・清掃点検・清掃常緑キリンソウのお手入れ、年間のスケジュール常緑キリンソウは、暑さ、寒さ、乾燥、過湿に強く、蒸散による冷却効果も期待できる環境緑化用植物です。従来のキリンソウは屋上緑化でも多く採用されていますが、冬に一斉に葉を落としてしまう性質があり(落葉性)、緑被率が低下=意匠性の低下が問題視されていました。そこで新たに開発されたのが従来のキリンソウの特長を備えつつ、冬に一斉に葉を落とさない常緑キリンソウです。世代交代について春と秋の年2回新芽を出し、生えかわっていきます。特に9〜11月の生えかわりの時期には、今まで成長した部分が枯れるとともに、新芽が芽吹いて成長します。この時期は意匠的にもやや劣り一見枯れた状況にも見えますが問題ありません。灌水肥料散布(施肥)4月点検・清掃除草除草施肥灌水目安薬剤散布その他作業常緑キリンソウ除草冬季新芽夏季木質化常緑キリンソウについて常緑キリンソウの管理作業メンテナンス

元のページ  ../index.html#97

このブックを見る